等々力産婦人科サイト TOPへ
スタッフ募集
等々力産婦人科サイト TOPへ
  
スタッフ募集
等々力通信
無痛分娩に関する情報

麻酔管理者 
鈴木啓太郎 日本産科婦人科学会専門医 日本産科麻酔科学会会員
JALA カテゴリーA講習受講 2025/04/30 JALA-0004-2504102-001
JALA カテゴリーB講習受講 2025/04/30 JALA-0002-2505001-001
JALA カテゴリー C講習受講 J-CIMELSベーシックコース No.190127-B-10
NCPR Aコース A-09-00838 2025年5月10日にSコース受講予定 

麻酔担当医
竹森聖 日本産科婦人科学会専門医 
J-CIMELS硬膜外鎮痛急変コース受講
J-CIMELSベーシックインストラクター 
NCPR Sコース受講

佐藤泰輔 日本産科婦人科学会専門医
JALAカテゴリーB講習受講 
J-CIMELS ベーシックコース ゴールドランク認定インストラクター
J-CIMELS アドバンスコース 認定インストラクター 
NCPR 認定インストラクター

長尾健 日本産科婦人科学会専門医
J-CIMELS ベーシックインストラクター
NCPR受講

廣瀬侑輔 日本産科婦人科学会専門医
J-CIMELS 受講予定あり
NCPR Aコース受講

無痛分娩同意書

JALAにおける『自施設の診療体制に関する情報公開』

急変時の対応
妊娠経過中に切迫早産や前置胎盤、重症妊娠高血圧などでハイリスク妊娠と判断された場合、連携医療機関に紹介いたします。

分娩中に発症する子癇や意識消失発作、呼吸・循環器系の合併症については、自院での初期対応の後、高次医療施設に緊急搬送を行います。

分娩停止、胎児機能不全による緊急帝王切開は自院で対応しているが、患者の状態や医療体制の問題で自院での対応が困難と判断された場合には緊急搬送を行います。

弛緩出血などの分娩時多量出血に対し、十分な補液と子宮収縮剤の投与、バクリカテーテルによる圧迫止血を行うが、制御困難な出血やショック状態に陥った場合は躊躇なく緊急搬送を行います。

骨盤位妊娠や既往帝王切開後妊娠における選択的帝王切開は原則として自院で対応可能である。


カテゴリー: 無痛分娩 2025.05.02
    アーカイブ