等々力産婦人科サイト TOPへ
スタッフ募集
等々力産婦人科サイト TOPへ
  
スタッフ募集
院長挨拶
『安心の医療』と
『快適なマタニティライフ』の
両立を目指しています。
新しい命の芽生え、健やかな女性の
ライフサポートを通して
家族の絆を深め、
地域の活性化に努めてまいります。
鈴木啓太郎

院長
医学博士 鈴木啓太郎


〈職歴〉
1996年3月
東京慈恵会医科大学 卒業
2001年10月
日本産科婦人科学会 認定医
2007年6月
医学博士
2009年11月
日本周産期新生児医学会 周産期専門医
2014年11月
母体保護法指定医
2023年9月
日本産科婦人科遺伝診療学会認定(周産期)


医師紹介
竹森 聖

常勤医師
竹森 聖(たけもり さとし)


〈職歴〉
2012年 宮崎大学医学部卒業
2023年 杏林大学医学部大学院卒業 医学博士
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本産科婦人科遺伝診療学会認定(周産期)
日本超音波医学会専門医
日本周産期・新生児医学会会員
日本人類遺伝学会会員
日本遺伝カウンセリング学会会員
日本母体救命システム普及協議会 J-CIMELSベーシックコースインストラクター

非常勤医師
矢内原 臨(やないはら のぞむ)

〈職歴〉
東京慈恵会医科大学産婦人科 准教授
1996年 東京慈恵会医科大学卒業 医学博士

非常勤医師
長尾 健(ながお たけし)

〈職歴〉
東京慈恵会医科大学産婦人科 助教
2015年 東京慈恵会医科大学卒業

非常勤医師
田部 宏(たなべ ひろし)

〈職歴〉
東京慈恵会医科大学産婦人科 准教授
1995年 東京慈恵会医科大学卒業 医学博士


安心の医療

周産期センターでの経験を生かし、妊娠・出産時のリスクを早期に発見し、適切に対応いたします。
患者様の安全を第一に考え、経験豊かなスタッフが誠心誠意、対応させていただきます。

紹介先医療機関

慈恵医大附属病院、成育医療研究センター、昭和大学病院ほか

快適なマタニティライフ

季節ごとに彩の変化をみせる緑に囲まれた施設は、
患者様のプライバシーを重視したつくりになっております。

専属シェフが腕をふるって、おいしいお食事を提供いたします。

 

全個室に配備されたシモンズ製リクライニングベッドやエステルームでのリラクゼーションマッサージが産後のからだを癒してくれます。


診療内容
分娩
自然分娩を基本としますが、必要に応じて陣痛促進や会陰切開などを行います。経験豊富な助産師が呼吸法による疼痛緩和のお手伝いをいたします。
無痛分娩
硬膜外麻酔法(背中から脊髄手前にある硬膜外腔という隙間に細いチューブを挿入し、麻酔薬を注入します)により、分娩時の痛みを緩和します。リスクと効果について十分な説明とご理解のもと、ご希望の方に選択していただきます。

帝王切開
骨盤位(逆子)、帝王切開・子宮手術既往の方は計画的に帝王切開で分娩していただきます。
分娩停止、赤ちゃんの状態が不安定な場合の緊急帝王切開にも対応いたします。
出生前診断
胎児ドック(主に妊娠20週と28週)
おなかの赤ちゃんの健康状態を超音波検査で確認します。
赤ちゃんの先天的な病気が見つかった場合には、対応可能な周産期センターを紹介いたします。
4D超音波
最新の超音波診断装置で赤ちゃんの様子をリアルタイムに観察します。
あくびをしたり、指をしゃぶったりする様子に思わず微笑んでしまいます。
婦人科
子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん検診(内容により自治体の補助が受けられます)
月経異常・子宮筋腫・子宮内膜症・性器脱・
性行為感染症などの婦人科疾患
月経移動・避妊用ピル・避妊用リング
不妊相談
母体保護法手術(費用13万5千円~)
妊娠12週未満:日帰り手術
妊娠12週以降:3~4泊の入院

よくあるご質問
外来診療について
  • 外来診療は予約制ですか?
  • 当院の外来診療は完全予約制です。予約アプリや受付の予約端末からご予約をお願いします。予約の調整が難しい場合はお電話にてご相談ください。
    診療内容により1時間以上お待ちいただくことがあります。
    ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 対応する診療内容は何ですか?
  • 妊婦健診、婦人科検診、子宮がん検診(世田谷区)、ピル処方などを主に行っています。
    不妊症に関するご相談は不妊専門クリニックをご紹介いたします。
  • 分娩予約はどのようにすればよいですか?
  • まずは受診をしていただき、医師の診断後に仮予約をとらせていただきます。
    2週間後の再診の際に、正式な予約手続きと予約金12万円をお預かりさせていただきます。
    予約金は分娩の際の入院費の一部に充当されます。
    医学的理由により転院となる場合は予約金を返金いたしますが、自己都合によるキャンセルの場合は予約金の返金ができませんのでご注意ください。
    予約状況により妊娠8週を過ぎますと予約が受けられない場合があります。
    お早めに受診していただきますようお願い申し上げます。
  • 妊婦健診のスケジュールを教えてください。
  • 妊娠12週までは2週間毎、12~24週は4週間毎、24~36週は2週間毎、36週以降は毎週の健診を行います。
    26週と34週の健診は『助産師外来』でご予約ください。助産師との面談と血液検査のみで、経過に問題が無ければ医師の診察はありません。
    妊娠10週と26週の血液検査では血糖測定があります。食後2時間以上あけて受診してください。妊娠34週にも血液検査を行いますが、分娩方法によって検査項目が変わります。無痛分娩を希望される方は事前にお申し出ください。
  • 出生前診断は可能ですか?
  • 当院は『NIPTを実施する医療機関』として認定を受けています。
    ダウン症などの遺伝子疾患がご心配な方は『NIPT外来』をご予約ください。
    医師によるカウンセリングをご夫婦で受けていただき検査を行います。
    事前にこちらの資料『NIPT-同意書』 『NIPT説明資料』をご覧ください。
    対象は妊娠10週から18週で、1~2週間で結果が出ます。判定保留や陽性判定が出た場合の追加検査に費用はかかりません。受付もしくはお電話にて予約を承ります。
    検査項目を増やし、安価で簡易的に行う認可外施設がありますが、十分な説明がなされず検査の信頼性も担保されておりません。認可外施設で検査を受けることはお控えください。
    尚、NIPTに限っては他院分娩予定の方も承ります。
  • 超音波スクリーニング検査とは何ですか?
  • 妊娠20週と28週に行う精密な超音波検査です。
    胎児期に先天的な異常を見つけることで早期に治療を開始することが可能になります。
    異常が疑われる場合には周産期センターで精密検査を受けていただきます。
  • あかちゃんの性別を知りたいのですが、いつごろから判りますか?
  • 妊娠20週から24週ごろに判ります。あかちゃんの向きにより見えづらいことがあります。産まれるまで秘密にしてほしい、またはジェンダーリヴィールをご希望の方はお気軽にお申し出ください。
  • 助産師との相談外来はありますか?
  • 妊娠10週、26週、34週に血液検査があり、その際に助産師との相談外来を設けています。26週と34週の妊婦健診は『助産師外来』の枠でご予約をお願いします。
    その週以外でも、ご希望があればお申し出ください。
  • 4D超音波は可能ですか?
  • あかちゃんの様子を立体的にリアルタイムで見ることができます。
    妊娠28週から32週ごろが適しています。
    ご希望の方は当日に担当医もしくは受付スタッフにお申し出ください。
    条件によっては見えないことがあります。
  • 里帰り出産で他院分娩の予定です。妊婦健診のみの通院は可能ですか?
  • 妊婦健診は当院で分娩予定の方のみとさせていただいております。
    NIPTに限って受診は可能です。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
  • 他県在住です。里帰り出産は可能ですか?
  • 可能です。分娩予約のため一度受診をお願いします。遠方で受診が困難な場合はご家族の方に代理で予約手続きを行っていただきます。
    妊娠34週以降に当院に転院をしていただきます。
    その際に診療情報提供書のご持参をお願いいたします。
  • 家族同伴での通院は可能ですか?
  • 感染予防のため、原則としてお一人での通院をお願いいたします。
    NIPTのカウンセリングや、重要な説明がある場合はご主人様に同席していただきます。
    やむを得ず、お子様同伴での受診をご希望される場合は事前にご連絡ください。
  • マスクの着用は必要ですか?
  • 強制ではありませんが、感染予防のためにマスクの着用をお願いしております。
    マスクをお忘れの方には院内でお買い求めいただけます。
    また、発熱や発疹、咳など体調不良のある方は受診前に必ずご一報くださいますようお願いいたします。
  • 担当医を指定することは可能ですか?
  • 曜日と時間帯によって担当医が決まっています。ご希望の医師の診療予約をおとりいただくことで指定することができます。
    学会や手術などのスケジュールの都合で担当医が変更になることがあります。
  • 院内での撮影は可能ですか?
  • お子様の成長の記録として、超音波画像の撮影はご自由にしていただけます。
    出産の際は、お産に集中していただくため、出産後からの撮影をお願いいたします。
    院内の様子やお食事の写真などをSNSに投稿していただくことは可能ですが、ほかの患者様にご配慮いただきますようお願いいたします。
  • 妊婦に推奨されるサプリメントはありますか?
  • 葉酸はあかちゃんの神経管の形成に重要な栄養素です。1日400~800㎍が必要とされています。少なくとも妊娠16週ごろまでは葉酸をしっかりと摂取してください。
    また、鉄分やカルシウムの摂取も大切です。
    マルチビタミンは、つわりで食事が十分に摂れない際には積極的に摂取しましょう。
    DHAやEPAなど、血液の凝固機能を抑えるサプリメントは36週ごろには摂取を中止してください。
    当院にてサプリメントの販売も行っております。
  • 母親学級や両親学級は行っていますか?
  • 現時点で当院主催の教室の開催はありません。
    自治体や当該団体の開催する教室にご参加ください。当院では妊娠中期と後期に助産師外来で個別指導を行っておりますので、ご不明な点は遠慮なくご相談ください。
  • 妊娠中の生活についてわからないことがたくさんあります。どうすればよいですか?
  • 等々力通信をご覧いただき、ご不明な点は遠慮なく担当医師、助産師にご相談ください。
分娩について
  • 分娩方法は選べますか?
  • 自然分娩か無痛分娩をお選びいただけます。
    選択的帝王切開や緊急帝王切開にも対応しております。
  • 無痛分娩は誰でも受けられますか?
  • 特に大きな合併症が無ければ可能です。帝王切開や筋腫核出術などの既往がある方、骨盤位(さかご)の場合は選択的帝王切開となります。
    無痛分娩をご検討の方はYou Tube『等々力産婦人科チャンネル』の案内動画をご覧ください。初産婦は陣痛発来後に入院、経産婦は計画出産を推奨しております。
    ご不明な点は担当医にご相談ください。
  • 無痛分娩の追加費用はいくらですか?
  • 初産婦で15万円、経産婦で12万円です。夜間や休日対応の場合2万円~3万円の時間外加算があります。
  • 自然分娩から無痛分娩に切り換えることは可能ですか?
  • 分娩進行中に無痛分娩への切り換えは可能です。その場合の費用は臨時対応加算を含めて17万円です。(時間外や休日の場合は別途時間外加算がかかります。)
  • 骨盤位(さかご)の場合、どうなりますか?
  • 妊娠28週時点で骨盤位であれば、さかご体操などをご案内します。
    専門家による鍼灸は可能ですが、自己責任となります。
    38週時点で骨盤位のままであれば、入院時に最終確認のうえ選択的帝王切開を行います。
    外回転術(腹部を圧迫して胎児を強制的に回転させる医療行為)や経腟分娩は危険を伴いますので行っておりません。
  • 前置胎盤と診断された場合、どうなりますか?
  • 初期の場合は妊娠の経過とともに解消されることがあるので経過をみます。
    妊娠中期以降で完全に前置胎盤であれば高次医療施設に紹介をいたします。
  • 計画前に陣痛が来た場合、無痛分娩は可能ですか?
  • 当院は夜間、休日を問わず24時間体制で無痛分娩に対応しております。
  • 陣痛促進剤は使用しますか?
  • 必要性に応じ使用します。特に無痛分娩では麻酔の影響で微弱陣痛になることがあり、必要性が高まります。
    経産婦で無痛分娩を希望される方は、計画出産を推奨しておりますので陣痛促進剤を使用します。
  • 会陰切開はしますか?
  • 必要性が低ければ会陰切開はしませんが、母児の状態により分娩を急ぐ必要がある場合には会陰切開をします。また、会陰が大きく裂けそうな場合も会陰切開をすることがあります。
  • 分娩時の家族の立会いはできますか?
  • 可能です。立会いはご主人様のみとさせていただきます。
  • 急変時の対応はどうなりますか?
  • 緊急帝王切開は当院でも行っておりますが、重度の新生児仮死やショック症状をきたすほどの産後出血など、危険な状態と判断した場合には高次医療施設に緊急搬送を行います。
    搬送先は成育医療研究センター、昭和大学病院、慈恵医大病院、日本赤十字社医療センターなどです。患者様の状態により適切な搬送先を選択します。
  • あかちゃんに治療が必要なときはどうなりますか?
  • 軽度の新生児仮死や呼吸障害、新生児黄疸に対する治療は当院でも可能です。
    重症化する場合には高次医療施設に新生児搬送をさせていただきます。
    その場合は、転院先への外出や早期退院で、可能な限りあかちゃんとの接触ができるよう図ってまいります。
  • 分娩や硬膜外麻酔の担当医は指名できますか?
  • 診療体制を厚くするため、医師の増員を図っております。
    曜日と時間帯により担当医が変わりますが、ご希望があればお申し出ください。
    可能な範囲内で調整をさせていただきます。
  • 出産に対して特別なこだわりがあります。受け入れは可能ですか?
  • バースプランとして書面でご提出ください。可能な限り対応させていただきます。
    フリースタイルやヒプノバース、ソフロロジー分娩、臍帯遅延結紮にも対応しております。
  • カンガルーケアは可能ですか?
  • 推奨しております。新生児の状態に応じ可能な限り対応させていただきます。
  • 臍帯血の保存は可能ですか?
  • ステムセル研究所と提携しております。
    公的な臍帯血バンクとの提携はしておりません。
入院について
  • 出産後の入院期間は何日ですか?
  • 出産日を0日として初産婦で5日目、経産婦で4日目、帝王切開の場合は6日目の退院となります。
  • 入院中のお部屋はどのようになっていますか?
  • 産後の入院病床は11床で、すべて個室です。
    各個室にはトイレ、洗面化粧台がついています。
    2床ある特別室にはシャワールームとソファセットもついています。
    各個室のベッドはシモンズ製リクライニングベッドです。
    満床となった場合や産後の容態によっては一時的に大部屋(3人床)にお入りいただくことがあります。
  • 面会のルールはありますか?
  • 入院中の面会はご親族様(一親等)のみとさせていただきます。
    面会時間は16時から20時までです。
    発熱や発疹、咳など体調不良のある方の面会はご遠慮いただくようお願いいたします。
    出産当日は安静保持のため、ご主人様のみとさせていただきます。
    ご協力いただきますようお願い申し上げます。
  • 母児同室ですか?
  • 母児の体調をみながら母児同室を行っております。
    出産当日および体調がすぐれないときは新生児室でお預かりさせていただきます。
  • おっぱいのケアはしてくれますか?
  • 入院中に助産師がマンツーマンでケアにあたります。
    退院後は外来や病棟の状況によっては対応が難しい場合があります。
    お電話にてご相談ください。
  • 入院の際に何を用意すればよいですか?
  • 26週の助産師外来でご案内いたします。院内でのドリンク販売はミネラルウォーター(500㎖)のみとなります。必要に応じてお飲み物をご持参ください。
  • 入院費用はどのくらいですか?
  • 正常分娩では初産婦105万円~、経産婦100万円~、帝王切開では120万円~となります。出産育児一時金と予約金12万円を差し引いて精算していただきます。
    入院期間や治療内容、時間外、特別室のご利用などにより金額の加算があります。
    クレジットカードはVISA、master cardのご利用が可能です。事前にセキュリティロックのご確認をお願いいたします。
    退院が休診日の場合、前日もしくは後日の精算とさせていただきます。
  • 入院中のアロマトリートメントは可能ですか?
  • ご希望の方は産後にアロマオイルを用いたトリートメントが受けられます。
    出産後の疲労回復、育児に向けたリフレッシュに効果的です。
    世田谷区子育て利用券がご利用いただけます。
    予約枠に限りがありますので、ご希望に添えないことがあります。
  • 入院中の食事はどうなっていますか?
  • 専属のシェフとパティシエが心を込めてご提供いたします。
    和食、洋食、中華など毎回のお食事をお楽しみください。
    お祝いのコースディナーは、ご希望があれば個室ダイニングでご主人様と一緒に召し上がっていただくことも可能です。(追加料金はお問い合わせください)
  • 産後ケア入院は可能ですか?
  • ベッドの空き状況によりますが可能です。産後の疲労回復やあかちゃんのお世話に不安のある方は遠慮なくお申し出ください。退院後の再入院も対応可能です。
  • 出産直前にCOVIDやインフルエンザなどに感染した場合はどうなりますか?
  • 厚生労働省の指針に沿って対応いたします。
    COVIDやインフルエンザであれば5類感染症のため、一定期間の母児隔離は必要ですが、当院でも十分に対応可能です。
その他
  • 駐車場はありますか?
  • 患者様および面会者様用の駐車場が6台あります。
    満車の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
    また、入院中など数日にわたるご利用はご遠慮ください。
  • クレジットカードは利用できますか?
  • VISA、master cardがご利用いただけます。
  • WiFi環境はありますか?
  • 院内全域にFree Wi-Fiを導入しております。
    『Todoroki-7』のネットワーク名で接続してください。
    電波の状況によりつながりにくいことがあります。
  • 喫煙と飲酒について
  • いずれも敷地内での摂取はご遠慮ください。酒気を帯びた面会もご遠慮ください。